INFORMATION新着情報
2022年11月30日お知らせ活動報告院内
フィジカルアセスメントⅠ研修

11月8日・28日に、1年目看護職員を対象とした「フィジカルアセスメントⅠ」研修を実施しました。
フィジカルアセスメントⅠの1年間の到達目標は、「①呼吸器系・循環器系に関する解剖生理が理解できる」「②異常呼吸音の聞き分けができる」です。
講師に放送大学の山内豊明教授をお招きし、フィジカルアセスメントの目的や意義などについて講義をして頂きました。
就職してから約8か月臨床現場で頑張ってきた1年目看護職員にとって、日々の看護実践と知識が結びつく有意義な研修になりました。

講義の後は、シミュレーターを用いて実際に異常呼吸音を聴取する演習を行いました。
講義で学習した内容を実際に演習で体験してみることで、より理解が深まる機会になりました。